

「原画を売る」ということ。
2017年最初のイベントは、都立大学駅近くの 「MOUNT tokyo 」さんで開催された 「MOUNT MARKET 」への出品でした。 自作 Zineの中のイラスト原画を出品させていただいて、 なんと初めて絵を買っていただきました.....! (感激です)...


ZINEの販売をはじめました。
ZINEを作りました。 都立大学駅近くの MOUNT ZINEさんで販売していただいてます。


12月10日(日)根津神社 青空個展「道草てづくり市」今回も一期一会のいろいろな出逢いがありました。
手作り市に参加するのは2回目! 前回いただいたコメントや反応を参考に、 ちょっと成長させた「本棚に住む鳥」を 連れて行きました。 まずますの気温でしたが、 時折吹く風がさすがに12月! 手がかじかみ、 口がかじかみ、 次第に脳が冷凍保存状態に...w...


【BOOKS&SCENE】に参加しました
10月23日に千駄木の養源寺で開催された 「BOOKS&SCENE 手創り市」に参加しました。 今回は、「本」がテーマということで 「本棚に住む鳥」も初めて 世の中にデビューですw どんな反応されるかドキドキでしたが ご来場くださった方々も温かく...


【ベニア板のイラスト②】
私は昔から、イラストのモチーフとして、雲と雨が多くなります。 「雲」は誰もが共有できる存在、しかもその都度かたちを変える(クリエイティブ!?) 誰もが見る事ができるから、いかにも普通っぽくて 生活の傍らに置いておいても気にならないのがいい。


【ベニア板のイラスト①】
ベニア板にアクリルガッシュでイラストを直描きしています。 そのまま飾っても、自然にインテリアになじむように 試作を繰り返します。


【 wall art① 】
近所の木材屋さんに木片を譲って頂けたので、 絵の具を直接塗ってイラストを描いて みようと思います。 せっかくの木目が活かせるといいなぁ・・・。


本棚に住む鳥③
本の気に入った部分をメモしておける、見開きの「しおり」にしてみました。 いまのところ、中は罫線と方眼の2種類です。 本棚の中を飛んでいるように見えるでしょうか・・・?


本棚に住む鳥②
乾いたので、アクリルガッシュで色を塗ってみました。


本棚に住む鳥①
本棚にこんな遊びがあってもいいかな〜?と思い 文房具を兼ねたものを作ってみることにしました。 まずは紙粘土で形成して乾かしてみます。