形の研究
- black rabbit
- 2018年6月8日
- 読了時間: 1分

最近、形について、いろいろと研究しています。
先日、葉山の美術館で開催された「ブルーノ・ムナーリ」展に出掛けて
たくさんの美しいフォルムの中に身を置いたせいかしら...と思います。
じゃあ、その美しさのヒントはどこにあるのかなぁ・・・と考えると
結局、行き着くところは自然界の森羅万象にある訳で(※自論です)
到底、自然界のものにはかなわないのだけど、
そのカケラのようなものを、ちょっと貸してもらって、
いろいろとがんばって、こねくり回して、
なんとなく、どうですか、こんなの出来ちゃいました....と、差し出して、
「ふん」と鼻で笑われるような感じなのではないかな〜と思います。
(自分で書いていて意味不明な文章だと思います。しかも自然界の「鼻」ってなんだ?)
ま。あの。
自分のブログなので好きなように書いても許してもらおう〜ということにすると
苦手なブログも、これからどんどん書けるのではないかな〜と思っています。
ふふふ、ここは私の部屋よ、ごめんなさいね。イヤでなければ
また来てね。(昭和のスナック風)
結局、何が言いたいのかと言うと....
今、形の研究に凝っています。いろいろ実験してみます。
ということなんです、はい。
Comments